諸行無常は日本独特の文化?教えて
次のような日本の文化、諸行無常(力ある者は、次の権力に滅ぼされて、次の権力も次々の権力に滅ぼされるように、力あるものは永遠に続くはずがない)という価値観がありますが、これって日本独自のものですか?他国の存在を知っている方は教えて下さい、お願いします。
◆『平家物語』冒頭部分です
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
口語訳
祇園精舎の鐘の音には、
諸行無常すなわちこの世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。
沙羅双樹の花の色は、
どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。
世に栄え得意になっている者も、その栄えはずっとは続かず、
春の夜の夢のようである。
勢い盛んではげしい者も、結局は滅び去り、
まるで風に吹き飛ばされる塵と同じようである。
復活の巨人

私が新型コロナウイルスの進撃を阻止します。
高27cm 横25cm 奥18cm
このような釉薬の仕様は博多陶遊窯だけの、専売特許です。誰も真似できません、鼻高々です。鼻柱をへし折りたい方は、どんどん応募してください。負けそうになったら、真っ先に逃げ散らかします。
この一品作は、新型コロナで、延期になった全国陶磁器フェアIN福岡のWEB陶磁器フェアサイトで、4月に販売開始します。ここでは売りません。20年間お世話になった陶磁器フェア事務局に、協力します。他に新作2点もあります。これも、すごいです。見たことも無い新作が出ます。全国の70軒ほどの窯元が参加しますよ。
活動予定「WEB陶磁器フェア」が開催されます。
催事期間中、メールでの応答が出来ない場合があります。なにとぞ、ご了承下さい。
2021年度
「第22回 全国陶磁器フェアIN福岡」
の延期を受けまして「WEB陶磁器フェア」が開催されます。
◆ 2021 年 4 月 1 日(木)~ 4 月 30 日(金)
全国陶磁器フェアの公式サイトです。
残念ながら、フェアサイトの魅力は・・・なので、博多陶遊窯に興味を持たれた方は、このまま、ここて遊んでいってください。 |
博多陶遊窯ニュース
2020年7月17日
疫病退散の妖怪、マグネット・アマビエ完成です。冷蔵庫の扉にくっつけて、新型コロナウイルスをやっつけましょう!! |
2020年1月24日
「博多おはじき」をご購入の美和子様よりメールを頂きました。
ただいま到着しました
欲しくて探してた博多おはじき!
一つ一つ、とーーーっても可愛くって包装を開けるのにワクワクしちゃいました
色んな人に見ていただこうと思ってます!ありがとうございました。
(こちらこそ、ありがとうございます。) |
2020年1月20日
「博多おはじき」をご購入の菜穂美様よりメールを頂きました。
おはじきを、受け取りました。
ありがとうございます。
実物は、写真より数倍良いですね。暖かい感じで、愛らしく、とても気に入りました。大切にします。
取り急ぎ、ご連絡まで。
(喜んでいただき、ありがとうございます。) |
お支払い方法
ご注文は、カートのページ、ご注文フォーム、ファクス、電話でお願いします。
決済方法:ペイペイ カード決済 ゆうちょ銀行振込 郵便振替 配達時支払い(+50円)他の手数料は窯元が負担します。
ペイペイ:ペイペイIDをメールにてお知らせしますので、送金してください。
送料:全国一律1,000円、2度目以降は500円、9、000円以上で送料無料です。うまく組み合わせて合計が9,000円以上になるようにお考えください。カートで続けて異種の作品を複数個購入の場合、自動で合計料金が提示されますので便利です。
カートで2度目以降の注文される場合はその旨を注文用リストから選択して下さい。自動返信メール後に、私が手動で割引後の代金をお知らせします。
詳しいお支払い方法のページです。
実店舗をお持ちの事業主の皆様へ
お取引のご提案は喜んでお受けしますので、お問い合わせ下さい。お問い合わせ